売却に必要な諸経費
売却するとき、どれくらい費用がかかるのか…不安になりますよね。
主な諸経費と目安を、やさしく整理してお伝えしています。

不動産のご売却には諸費用がかかります。
実際に売主様のお手元に残る金額は、物件の売買価格からこれらの売却諸経費を差し引いた分になります。


と思われても残念ながら手遅れです。
そんなことにならないように、事前にしっかりとチェックしご売却を計画的に進めて参りましょう。
不動産売却にかかる諸経費
仲介手数料
仲介を担当する不動産会社に支払うお金です。
測量費用(必要な場合のみ)
土地や建物のお取引で現地の境界杭が1つでもない場合や、買主様から要望がある場合には、売主様のご負担にて土地の測量が必要になります。
建物解体費用やリフォーム費用など(必要な場合のみ)
既存建物を解体後、更地にしてお引渡しをする場合は、建物解体費用が必要です。
また、ハウスクリーニングやリフォームをしてからご売却をされる場合には、 その費用が必要になります。
お引越しや仮住まい費用など(必要な場合のみ)
お住まい中のご自宅を売却されるお客様は、お引越し費用が必要です。また、お住み替えを検討されているお客様は、購入先行型か売却先行型かによって仮住まい費用が必要になる場合があります。
印紙代
不動産の売買契約書に貼付する印紙をご購入いただきます。
譲渡所得税
その物件の取得価格よりも売却価格が上回る場合に課税されます。取得価格が証明できない場合は、売却価格の5%となります。
不動産売却にかかる諸経費
不動産会社に支払う仲介手数料についてもう少し詳しくご案内いたします。
仲介手数料の計算方法は、売買代金 × 3.3% + 66,000 (10%の消費税込み)です。
この金額は宅地建物取引業法に定められている上限報酬額になります。
例えば、売却代金が2,000万円の場合だと、仲介手数料は726,000円(税込)となります。
大輝不動産ではこの仲介手数料は『完全成功報酬型』ですので、不動産のご契約が成立して初めて頂戴いたします。
そのため、不動産が売れなかった場合や売却活動中には一切費用は発生しません。
どうぞ、安心してお任せください。
最後に
譲渡所得税については、居住用の控除などいろいろな税金の制度がございますので、 当社にご相談ください。お客様にとって最善な方法をご提案させていただきます。
売主様にとって重要なのはご売却後、ご自身の手元にいくら残るのかというところだと思います。 お住み替えなど、後々のご計画にも支障が出てきてしまう恐れがありますので、諸費用は多めに見積もっておく方がよいでしょう。
不動産の売却には、さまざまな方法があります
任意売却という方法
任意売却とは借入金(住宅ローン)が返済できなくなった場合にその担保(不動産)を金融機関の合意を得て売却する方法です。
共有不動産の持分買い取り
ワケアリ不動産のお悩み解決します。
- 親から相続した不動産が兄弟で共有名義
- 離婚後に共有名義の不動産がある
- 自分の土地に知り合いが住んでいて折り合いが悪いなどなど・・・
まずはお話しをお聞かせください。
売却のことで、迷っていたり悩んでいたりするなら、
まずは一度お話を聞かせてください。
ご相談も査定も、もちろん無料で承ります。

LINEなら、気づいた時にすぐ相談できます。
ちょっと聞きたいときに、すぐやり取りできるのがLINEのいいところ。
気軽につながって、聞きたいことはしっかりと聞いてください。
大輝不動産 公式アカウント
LINE友だち登録電話で相談する
大輝不動産のスタッフが懇切丁寧に
ご対応させて頂きます。
TEL0120-132-021
営業時間9:30〜18:00 定休日水曜日・祝日